自分好みの1本を探す

43 メルツェン

メルツェン

ドイツ 下面発酵

ジョッキ 8℃〜9℃

メルツェンとは3月という意味。中世時代は温度管理が出来なかった為夏の間(4月から9月)はビール造りは禁止されていた。

その為夏の間に飲むビールを3月中に造る必要がありメルツェンビール(3月のビール)と呼ばれるようになった。

オクトーバーフェストで飲まれるのはこのビールで、もともとは3月に造ったビールの残りを飲み干す意味合いもあったようだ。(10月になったら新しいビールが造れる)

15世紀くらいからこの様なビール造りが行われてきたが、今のメルツェンとはビールの中身は少し違ったようだ。

現在のメルツェンは赤みを帯びた色合いでトーストのようなアロマを持ちモルティな味わい。苦味はあまりなくすっきりしている。

これはヴィエナ(ウィンナーラガー)に使われるウインナーモルトを使うためで、製法もほとんど同じ、違うのはヴィエナより長く熟成させるので少しアルコールが高くなるところだ。

メルツェンはヴィエナの弟の様な存在だ。

オーストリアでヴィエナを生み出したアントン・ドレハーにはドイツ人のガブリエル・ゼードルマイル2世という親友がいた。二人は「スゲー良いビールが出来たらレシピを教え合おうね」と約束していた。

ヴィエナを生み出したアントンは約束通りガブリエルにレシピを教え、ガブリエルはそのレシピを元にビールをつくり、オクトーバーフェストで売り出したところ大人気となった。

今ではガブリエルの造ったヴィエナを元にしたビールがメルツェンと呼ばれている。

一方で、近年のオクトーバーフェストで供されるビールは観光客向けにガブリエルのメルツェンより少し薄めのスッキリしたビールになっている。ドルトムンダーに似ているか、ドルトムンダーそのものが現代のフェストでは提供されているようだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です